緊急情報

緊急情報・注意喚起

  • ただいま緊急災害情報はありません。

閲覧補助support

自動翻訳

色変更

文字サイズ

 
更新日:2021年8月16日

 18歳までのひと、特定疾病、ひとり親家庭、障がいのあるひとなど、特に医療費の助成を必要とされるひとに、通院費や入院費の助成を行っています。

 該当される方で、まだ申請をされておられないひとは、倉吉市保険年金課で手続きをして、特別医療費受給資格証の交付をお受けください。

特別医療費受給資格証交付の手続き(県制度)

(1)小児

【対象者】
 18歳に達した年度末までのひと

【申請に必要なもの】
 対象者の健康保険証・印鑑

(2)特定疾病

【対象者】
 小児慢性特定疾病医療費助成制度の対象疾病にかかっておられる20歳未満のひと
  *先天性代謝異常の疾患のあるひとは、20歳以上も助成の対象となる場合があります

【申請に必要なもの】

  • 医療機関で発行する児童等特定疾病医療意見書、または小児慢性特定疾病医療費受給者証
  • 健康保険証・印鑑

(3)ひとり親家庭

【対象者】
 18歳に達した年度末までの児童を養育している養育者で、所得税非課税世帯のひと
 *1月2日以降に転入したひとは、同居世帯員の所得課税証明書が必要になります

【申請に必要なもの】
 養育者の健康保険証・印鑑

(4)重度身体障がい者

【対象者】
 1級、2級の身体障害者手帳をお持ちのひとで、市民税非課税世帯、市民税本人非課税または
 老齢福祉年金支給要件所得額未満のひと

【申請に必要なもの】

  • 身体障害者手帳
  • 健康保険証・印鑑

(5)重度知的障がい者

【対象者】
 A判定の療育手帳をお持ちのひと(療育手帳に「特別医療該当」と記載されているひと)で、
 市民税非課税世帯、市民税本人非課税または老齢福祉年金支給要件所得額未満のひと

【申請に必要なもの】

  • 療育手帳
  • 健康保険証・印鑑

(6)精神障がい者

【対象者】
 1級の精神障害者保健福祉手帳をお持ちのひとで、市民税非課税世帯、市民税本人非課税
 または老齢福祉年金支給要件所得額未満のひと

【申請に必要なもの】

  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 健康保険証・印鑑

お問い合わせ先

 倉吉市 健康福祉部 保険年金課 給付係
 Tel 0858-22-8151 Fax 0858-22-2954