緊急情報

緊急情報・注意喚起

  • ただいま緊急災害情報はありません。

閲覧補助support

自動翻訳

色変更

文字サイズ

 
更新日:2023年5月25日

今年度は「つながる」をテーマに、全5回の講座を実施します。

時代の大きなうねりの中で、地域のつながり方も変化したように思います。当たり前にあった「つながる」ことが難しくなる一方、新たな形が生まれているかもしれません。あるいは、変わっているように見えて実のところは変わっていないのかもしれません。今年度は「つながる」をキーワードに、浮かび上がったさまざまなテーマを一緒に学ぶことで、みなさまとつながる機会にしたいと思います。

みなさまのご参加をお待ちしています。

 公開講座つながるチラシ.jpg

【公開講座チラシ】 (PDF:2.06MB)

鳥取看護大学(外部リンク)  /  鳥取短期大学(外部リンク)

 

テーマ

 つながる

会場

 倉吉交流プラザ 視聴覚ホール(倉吉市駄経寺町187−1)

受講料

 無料

講座

 日時  テーマ・講師
1 6月23日(金曜日)
13時30分~15時00分
≪開講式≫
  • テーマ:『健康と体温調節とのつながり』
  • 講師:和田 拓真(鳥取短期大学 生活学科 食物栄養専攻 助教)

知っておきたい体温の基礎知識、健康との関係、自然災害の危機から身を守るための対処法の最新の知見などを紹介します。

2

7月7日(金曜日)
13時30分~15時00分

  • テーマ:『子どもの「健康をつくる力」』
  • 講師:世良 喜子(鳥取看護大学 看護学部 看護学科 教授)

子ども自らが「健康をつくる力」、すなわち自分のからだに関心を向け、自分の健康について判断し、より健康的な行動を選択できる力を育てていくことが求められています。未来ある子どもが「健康をつくる力」をもつことについて、一緒に考えてみませんか。

3

7月21日(金曜日)

13時30分~15時00分

  • テーマ:『人工知能(AI)って何?〜AIの概要と私たちの生活での利用についての紹介〜』
  • 講師:野津 伸治(鳥取短期大学 生活学科 情報・経営専攻 教授)

AIの簡単な仕組みの理解から具体的な応用事例を紹介しながら行います。AIが人間と同じように知能を持ったり、学修したりとはどういうことか一緒に学びましょう。

4

8月18日(金曜日)
13時30分~15時00分

  • テーマ:『つなげよう!幼児の育ちと学び』
  • 講師:伊奈 公子(鳥取短期大学 幼児教育保育学科 准教授)

幼児期の子どもたちにとって遊びは学びです。遊びというものは遊ぶこと自体が目的です。実際の子どもたちが遊んでいる姿を紹介しながら、「遊びのなかににある学びの芽生え」について考えていきたいと思います。

5

9月1日(金曜日)
13時30分~15時00分
≪閉講式≫

  • テーマ:『スマホでつながるネット時代の防災組織』
  • 講師:清水 文人(鳥取短期大学 生活学科 住居・デザイン専攻教授)

災害情報を<特定の個人>に向けて伝えることで、迅速的確な避難行動に移っていただくことを目的とした、ネット時代の防災ネットワークについてご紹介します。

※とっとり県民カレッジ連携講座です。

申し込み・問い合わせ先

鳥取看護大学・鳥取短期大学グローカルセンター

TEL:0858−27−0107 / FAX:0858−26−9138